店舗案内

本店

店舗名 総本舗増田屋(ソウホンポマスダヤ)
住所 〒634-0063 奈良県橿原市久米町577番地
電話 0744-28-1600
FAX 0744-28-1599
代表者氏名 代表取締役 増田善紀
営業時間 午前10:00 ~ 午後5:00
定休日 月曜日
店舗案内

吉野山店

住所 【季節店】
〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山560-2
電話 詳しくは本店までお問い合わせください。
営業時期 桜の時期3月下旬~/紅葉の時期10月下旬~
店舗案内

ごあいさつ

店主より

代表取締役 増田善紀

平成28年9月1日

ようこそ、日本のはじまりへ。
歴史感じる大和三山の1つ畝傍山の東麓、初代天皇である神武天皇の宮があったとされる畝傍の地で、平成28年4月3日御祭神神武天皇様が崩御されてから2600年という式年の年となります。100年に一度の祭典として「神武天皇二千六百年大祭」を斎行されました。
この時に天皇皇后両陛下が臨席されました。
また、7月には神武天皇御陵を皇太子様ご家族が参拝されるなど、大変大きな節目として橿原が歓喜で包まれました。
土着である増田家は先祖代々18代(500年以上)もこの土地を見てきました。
16代当主であった増田惣作は橿原神宮創建に全国の有志たちと尽力し、参道を盛り上げるために大和物産館を創業いたしました。
奈良県の古きよき伝統を守りつつ、新しい革新(イノベーション)を興す時がやってきました。
それは、食として感動をを与え「また食べたい」、土産物として感動の共有「また訪れたい、行ってみたい」、観光として寺社仏閣だけでなく、耕作放棄地や遊休農地を解消し、そばの作付けをし花を咲かせることによって「また見たい」という観光資源を創出する。そして、地元の人たちの積極的な雇用をすることによって雇用創出する。日本建国の地を日本国だけでなく、外国を含めた内外に発信して、この土地の人や訪れるたくさんの人々がみんな幸せになれる街を目指して邁進していきたいと思います。

スタッフより

中谷茉里香

友人の紹介ではじめた奈良漬屋さんのアルバイトで、はじめは奈良漬が苦手で食べることもできませんでした。
しかし、増田屋の奈良漬は、辛すぎず、程良く甘味があり、老若男女どなた様でも食べやすくなっています。
酒粕の旨味と風味があり、食欲をそそる芳醇な香りがなんとも言えないです。定番の白瓜の奈良漬をはじめ、胡瓜、守口大根、西瓜、生姜、そして玉ねぎといったたくさんの国産の野菜を奈良漬として販売しております。
その他バリエーションとして、きざみ奈良漬や金山寺奈良漬等のカップ商品もご用意しておりますので、切る手間が省け、蓋がついているので容器として冷蔵庫になおしていただけます。
また、韃靼そば等商品も数多く取り揃えていますので、お気軽にお立ち寄りください。皆様のご来店心よりお待ちしております。

会社概要

会社情報

会社名 大和物産館株式会社
(ヤマトブッサンカンカブシキガイシャ)
住所 〒634-0063 奈良県橿原市久米町577番地
電話 0744-28-1600
FAX 0744-28-1599
代表者氏名 代表取締役 増田善紀
営業時間 午前10:00 ~ 午後5:00
定休日 月曜日
関連企業 有限会社マスダ
マスダスペース株式会社
大和韃靼そば

大和物産館の歴史・沿革

昭和15年 大和物産館創業
昭和53年11月 レストラン喫茶事業開業
平成19年5月 レストラン喫茶事業廃止
平成25年11月 大和物産館 橿原神宮前駅東出口へ移転
平成26年4月 大和物産館株式会社へ法人化
平成26年5月 農業部門設立(そば播き開始)
平成27年8月 青年等就農計画橿原市より認定
平成28年 大規模耕作放棄地解消作業(桜井市事業)
平成28年6月 六次産業化計画(農林水産大臣より認定)
平成28年7月 奈良県エコファーマー奈良県より認定
令和2年1月 橿原ブランド【万葉×橿原コレクション】認定(橿原市事業)
令和3年3月 南都銀行〔サクセスロード〕より事業プラン奨励賞受賞
令和4年3月 奈良県HACCP自主衛生管理認証